取材

8:00、小雪が降る中、銀座通り入り口で辻立ち。熊本放送(RKK)さんが取材に来られました。12月29日16:45に放送予定ということです。

18:30、私が所属する「宅建多士会」の忘年会で挨拶をさせていただきました。母校の濟々黌高校は「多士済々」に語源があります。出典は『詩経』で、原文は「済々たる多士」です。「済々」は「せいせい」と読むのが正当です。周の文王は、善政をしき人民に慕われた王様ですが、賢人を広く求めて登用し、よく彼らの進言を聞き入れました。そのため、志を持った多くの人材が諸国からやってきて、文王のまわりは有能な文官・武官だらけとなったのです。そして、その様子を形容したのがこの言葉です。

19:30、地元の出水タクシー会長、清田真人さんが「国土交通大臣表彰」を受賞され、祝賀会で祝辞を述べさせていただきました。

   

第一選挙区支部

●熊本県第一選挙区支部役員総会を行いました。私が支部長に再任してから初めての総会です。県連会長や岩下栄一前支部長にもご参加をいただきました。

●馬場成志(ばばせいし)県議会議員後援会の役員忘年会に出席しました。今年の選挙の御礼挨拶のあと、国政に対するご意見を頂戴しました。

   

叙勲

●大石文夫氏「旭日小綬章」受賞祝賀会が盛大に行われました。熊本市議会議員を8期32年間務められ、市政の発展に寄与された先生です。心からお祝いを申し上げます。

●「熊本県防衛を支える会 勉強会・忘年会」に参加しました。今年の選挙でお世話になった皆様にご挨拶をさせていただきました。

餅つき

「自民党県連主催チャリティー餅つき大会」に参加しました。健軍商店街の一画をお借りして、11時から14時までに120キロのもち米をつきあげました。青年局青年部・女性部が総出のイベントです。5個300円で販売しましたが、「飛ぶように売れる」とはまさにこのことです。行列もできて540パックが完売しました。皆様にお買い上げのご協力をいただいた益金は、福祉施設へ寄附させていただきます。商店街の売上にも多少貢献できたのではないかと思います。ご苦労様でした。

      

初めての座談会

8:30、財務金融小委員会。投資サービス法(仮称)について。後日詳しくお話します。

10:00、特別会計改革部会。空港整備特別会計の一般会計化や独立行政法人化に対しては議論の余地がある旨の見解を述べました。

 ←たまにメガネをかけます。

11:15、国会事務所に戻り、農水省農村振興局との打ち合わせ。熊本市内の農業農村整備事業の概要についての報告を受けました。

14:00の便で帰熊。

19:00、地元である出水南校区10町内で「木原稔を囲む会」が開かれました。老人憩いの家で約20名の支持者の皆様との初めての座談会でした。寒い中、お集まりいただき本当にありがとうございました。