失業なき労働移動

新型コロナウイルス感染症に伴う経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされ、一時的に雇用過剰となった企業(飲食業・宿泊業・旅行業等)が数多くあります。私の元同僚(航空業)も苦しんでいます。

昨年、厚生労働大臣と私とで「労働政策対話」を数回実施し、日本労働組合総連合会(連合)を産業別にヒアリングしました。労働組合から様々な意見や要望をいただきましたが、労働者の権利拡充も、職場の環境改善も、全て雇用があってのこと。あらためて労働者にとって最も大切なことは雇用の維持だと理解しました。

一方、コロナ以前の我が国は多くの業種が人手不足で、外国人労働者の在留資格制度を見直し特定技能制度を設けるなど深刻な状態でした。また、コロナとは無関係に急成長あるいは堅調な業績を維持する業種も少なくありません。日経平均株価も高水準です。

そこで、雇用過剰となった会社と人手不足が生じている会社との間で、出向により従業員の雇用を守る政策を形にしました。それが「雇用シェア(在籍型出向)支援」です。「失業なき労働移動」の具現化とも言われています。

労働者の雇用を在籍型出向により維持するため、労働者を送り出す事業主と当該労働者を受け入れる事業主のマッチングを促し、双方に一定期間の助成(産業雇用安定助成金)を行います。

私は官邸における労働政策の担当として、また民間企業の労働者OBとして、これからも真面目に働く労働者を全力で応援します。

《熊本県「在籍型出向」協議会設立》
https://www.kab.co.jp/news/?NewsData=202103262361.php&path=video/202103262361.mp4&mode=1

湯浅陸幕長が退官

陸上幕僚長の湯浅悟郎(ゆあさ・ごろう)陸将が退官の挨拶に来られました。

西部方面総監も経験されました。熊本市東区にある総監官舎で島嶼防衛について現場の話をよく聞かせてもらったものです。陸幕長になってからも、これからの陸上自衛隊のあり方について熱く語るサムライでした。

長い間ありがとうございました。そして、本当にお疲れさまでした。

日常活動を再開

首都圏一都三県の緊急事態宣言が解除になったことを受けて、地元で辻立ちと「みのる通信」の配布を再開しました。

その後は経済団体をまわり、まずは県内全体の経済・雇用状況の説明を聴取。有効求人倍率や失業率などの経済指標は平均的には改善傾向ですが、産業・業種別のばらつきが大きいのが特徴的です。

今後、実態に即した実効性のある施策を更に提案して参ります。

日米2プラス2🇯🇵🇺🇸

日本と米国の外務・防衛閣僚による協議、いわゆる「日米2プラス2」が行われました。

バイデン政権となって、ブリンケン国務長官とオースティン国防長官は初めての外遊に日本を選択したことになります。両国は日米同盟の重要性と米国の対日防衛を確認するとともに、日米同盟強化のため、日本の能力強化を決意。

中国に関しては、海警法をはじめとする国際秩序と合致しない行動と香港・新疆ウイグル自治区の人権状況への深刻な懸念を共有。台湾海峡の平和と安定の重要性を強調しました。

北朝鮮に関しては、拉致問題の即時解決と完全な非核化を決意しました。

協議終了後、菅義偉総理は米国2閣僚による表敬を受けました。

春の国政報告会

木原みのる後援会による「春の国政報告会」を開催していただきました。

ここしばらくの間、COVID-19の影響により、選挙区における国政報告会を開催できない状況が続いていました。

本日、感染症対策を万全にして、久しぶりに対面での国政報告会を開催となりました!会場の都合もあり、やむを得ずご案内先を制限しましたが、約700名の皆様にご参加をいただきました。

コロナ禍でのご来場に感謝します。誠にありがとうございました。

《第一部》西岡力先生による講演
演題「激動する朝鮮半島情勢と日本〜歴史認識問題と拉致問題を中心に」

《第二部》衆議院議員 木原稔による国政報告