本日の国会の流れ

本日の「平成21年度補正予算案」国会審議の模様を解説します。

議院予算委員会にて、民主党はじめ野党の反対多数で否決

議院本会議にて、否決。衆議院と参議院とで議決が異なる結果に。

議院本会議にて、「両議院協議会」のメンバーを選出。議院でも選出。

議院協議会を開催したが意見が一致しない

議院本会議にて、衆議院の議決が国会の議決となることを確認。

⑥午後5時10分、「平成21年度補正予算」成立。

「ハンドボール推進議員連盟」設立

 本日、ハンドボール振興のため国会議員による議員連盟を設立しました。日本ハンドボール協会は、ロンドンオリンピック出場に向けて行動を開始しており、我々はその後押しをします。また、地域ハンドボールクラブの育成や小学校体育授業でのハンドボールの導入によって実力の底上げを行い、常にナショナルチームが世界の桧舞台に立つことを最終的な目的にします。超党派の議員連盟はあまり好みませんがスポーツだけは別です。

断じて許されない

 昨日、北朝鮮がまたもや核実験とミサイル発射を行いました。今回の行為は危険極まりないのものであり、また日本だけでなく北東アジア地域の平和に反する挑発であり、断じて容認できません。

 これらは北朝鮮の核実験を禁じた3年前の「国連安保理決議1718」に対する明確な違反であり、NPT体制に対する重大な挑戦です。国連安保理が緊急招集され、全会一致で決議違反であることが採択されたのは当然です。

 今回の核実験に対しては中国やロシアも北朝鮮を非難する声明を発表しています。今後、日本政府としては日本独自の北朝鮮に対する追加的な措置をとることを検討し、新たな国連安保理決議の実現に全力を挙げるべきです。

幻想

 5月は、民間会社や業界団体の総会シーズンです。朝の辻立ち後、市内各会場へご挨拶に伺いました。厳しい経済情勢のなか、どの業種も苦しい経営や運営を求められています。こういう時期だからこそ前向きに結束した行動が必要でしょう。行政は大胆かつ適切な政策を求められており、現在は実行段階に移っています。今週は補正予算の成立も見えてきましたが、野党も協力すべきは協力して、「政権交代をすれば世の中が薔薇色に変わる」といった幻想によって、市民を惑わすべきではありません。

  

ちょうどいい?

 地域のグラウンドゴルフ大会に参加しました(倉重とおる市議、ご案内ありがとうございました)。参加の記念にと、支援者の方から「きはらみのる」と書いたボールやマーカーをいただきました!大事に使います!

   

 結婚式に出席。後輩である新郎は、5歳上の姉さん女房をもらってご満悦の様子。ちなみに男性の平均寿命は79歳、女性は84歳。ちょうどいいと言ったら不謹慎だったでしょうか?とにかく下村将之君・かすみさん、おめでとう!末永くお幸せに。夜は、地域後援会主催の「木原みのると語る会」で国政の報告。