投稿日: 2008年7月8日2008年7月9日観光立県 ●「小山榮一郎氏(熊本県旅館生活衛生同業組合理事長)旭日双光章受賞祝賀会」で祝辞。観光立県熊本の足元を支える旅館業界の発展一筋に尽力をされた小山さんに心から敬意を表します。「県議会議員 藤川たかお 県政報告会」にも出席。
投稿日: 2008年7月7日2008年7月9日政治参加 ●朝の「辻立ち(街頭演説)」から、夜の「木原みのると語る会(ミニ集会)」まで精力的に活動。世間や政治を批判する事は誰でも出来ますが、誰もが苦しい時だからこそ問題意識をお互いに理解し合って皆で前向きに政策を考えていく、そのような姿勢を共有できた気がします。
投稿日: 2008年7月6日2008年7月7日「多士米」収穫に向けて ●来年の高校同窓会では幹事学年を務めます。毎年各学年が工夫して記念品を作っていますが、我が63会は濟々黌の由来である「多士済々」にちなんで『多士米』と称する米を作ることにしました。今日は同級生と(その家族と)田植えをしました。うまく収穫までたどり着けるかどうか心配です。
投稿日: 2008年7月5日2008年7月7日大金豚 ●熊本市坪井「麺食堂 大金豚」に行ってきました。昨年オープンながら「くまもとラーメン博」第4位のとても頑張っている人気店です。豚骨と魚介系のダブルスープは最近流行の新しい味。生タマネギのみじん切りがアクセント。熊本では珍しいニューウェーブ系ラーメンでした。