ADR

8:30、自民党 国土交通部会。通常国会提出予定法案等についての説明が行われました。

9:00、自民党 雇用・生活調査会。いわゆる「ホワイトカラー・エグゼンプション」や労働時間法制・労働契約法制・最低賃金法について議論を行いました。

12:00、自民党 「日本夢づくり道場」に参加。

    中川秀直幹事長による時局講演 

13:45、自民党 代議士会。

14:00〜16:30、衆議院 本会議。代表質問2日目です。

17:00、「全国青色申告会総連合 新年賀詞交歓会」に出席。

『ADR』・・・Alternative Dispute Resolution 訴訟手続以外の紛争解決手段のこと。厳格である裁判制度に適さない紛争解決手段として、仲裁・調停・あっせんなどを促進することで、国民がより身近に司法制度を利用できるようにすることを目的とした法律が「ADR法」です。

修身

8:10、熊本空港 → 9:40、羽田空港

12:45、自民党 代議士会。

13:00〜16:30、衆議院 本会議。昨日の政府4演説に対する各政党からの代表質問が行われました。

『修身斉家治国平天下』・・・「大学」より。身を修めて後、一家をまとめる事が出来る。一家をまとめて後、国を治める事が出来る。国を治めて後、天下を安定させる事が出来るということ。以前は学校で「修身」という科目があったそうです。人間としてまた日本人としての道徳や倫理を学校教育の中で子ども達に教えていました。現代日本人に最も欠けているのは「身を修めること」ではないでしょうか。

歓喜

●自衛隊熊本病院OB会「ゆうび会」新年会、熊本市隊友会龍田支部懇親会に参加しました。自衛隊OBの皆さんは、悲願であった防衛省への昇格を大変喜んでおられます。

   

●社団法人熊本県柔道整復士会新年会に参加しました。当会に初めて参加させていただきました。

政府4演説

8:30、自民党 農林水産物貿易調査会。WTO・EPAの交渉状況について確認。

11:00、天皇陛下をお迎えして「第166回国会開会式」が参議院本会議場で行われました。

12:45、自民党 代議士会。

13:00〜14:30、衆議院 本会議。『政府4演説』が行われました。『政府4演説』とは、内閣総理大臣による施政方針演説、外務大臣による外交演説、財務大臣による財政演説、内閣府内閣特命担当(経済財政政策担当)による経済演説のことを指します。

15:55、羽田空港 → 17:55、熊本空港

18:30〜、熊本市内で各種新年会に参加しました。