恭賀新春

 議員になって2度目の正月を迎えます。

 ホームページ上での新年のご挨拶が叶わない事をお詫び申し上げます。また、今年もたくさんの支援者の方や友人から年賀状をいただきましたが、公職選挙法により現職議員は選挙区において、季節のご挨拶を郵便等で出すことが許されていない事をご了承願います。

  さて、当選してから自分以外の選挙の応援をする機会が増えました。昨年では、神奈川衆院補欠選挙・大阪衆院補欠選挙・福島知事選挙・沖縄知事選挙・熊本市長選挙など。議員になる前も選挙の手伝いをしたことはありましたが、議員としての選挙応援の難しさを実感した一年でした。

 

  今年は、熊本市においては、大きな節目の『選挙イヤー』となります。有権者が望む政治のあり方は何であるか。利益誘導型なのか国家政策実現型なのか。少なくとも、特定団体や個人の利益ばかりに配慮する時代は終わったことを理解しなければなりません。これからも、利他的精神に基づき、理想の実現に向けて地道に活動していくだけです。

 

4月 8日 熊本県議会議員選挙 (熊本市区定数削減18→16)

4月22日 熊本市議会議員選挙 (定数削減52→48)

7月22日 参議院議員選挙    (熊本県は1人区)

日の宮

●熊本県上益城郡山都(やまと)町にある『幣立神宮』(高天原・日の宮)を参拝しました。明日の元旦の準備で忙しいにもかかわらず、宮司の子息(神主、高校の同級生)が敷地を案内してくれました。彼がこの地へと導いてくれました。とにかく由緒ある素晴らしい神宮ですので、一度訪ねてみてください。

南小国町

●午前中は、所用で福岡県小郡(おごおり)市へ。午後は、熊本県阿蘇郡南小国町の温泉旅館へ。久しぶりに温泉で骨休めをしました。南小国町は、『黒川温泉』をはじめとする熊本が誇る有名な温泉地です。旅館の駐車場では、「北九州」「三重」「浜松」など全国各地のナンバープレートを発見。毎年この時期は、どの旅館も満室だそうです。日帰り客もたくさん訪れます。老若男女問わず日本人は温泉好きですね。

仕事納め

●後援会事務所の平成18年仕事納めです。一年間本当にお疲れ様でした。私は年間3分の2は東京で活動しなければなりません。その間は事務所のスタッフと家内が熊本の留守を守ります。今年一年のスタッフの懸命な日々の活動と家内の努力に感謝し、来年の政治活動も頑張らせていただきます。

原点

●年末のご挨拶や忘年会が続きます。

●二本木「黒亭」のラーメンは、今も昔も平林さんとおばちゃん軍団が作ります。高校時代、はじめて当時無名だった当店で食べて感動して以来、ラーメンに興味を持ち、全国・アジアのラーメンを数多く食べました。原点に戻ってみて、コクと旨みのある豚骨スープと中細たまご麺にニンニク油のバランスは、私の中では究極に近い感じです。お店も有名になりました。「もやしラーメン」が特にお薦め。

   ラーメン 560円