感謝

昨年12月の総選挙以降、慌ただしい日々が続いてます。

いよいよ1月26日(月)から通常国会が始まります。

与党所属の国会議員として、平成27年度税制改正大綱・平成26年度補正予算案・平成27年度当初予算案それぞれの作成作業に携わり、なんとか閣議決定までたどり着きました。ようやく一段落と思いきや、今週は通常国会にむけて提出予定法案概要説明のための部会の開催です。

自民党青年局長として、役員連絡会や総務会への出席、3月8日に延期した党大会の準備(司会)、海外から訪日する要人の対応や地方選挙の応援要請もあります。

合間を縫って地元選挙区での新年会等行事参加や挨拶回りも欠かすことはできません。当然ながら年末年始や休日を返上することになりました。私の活動を支えてくれる熊本事務所や国会事務所のスタッフに感謝してます。

やはり健康管理と家族の理解が大切だなとあらためて感じた次第です。

平成27年ご挨拶

平成27年新春のお慶びを申し上げます。

政権交代して2年が経過しました。1年目「まず、原状回復」、2年目「大きく飛躍するための準備」とそれぞれ年頭に書かせていただきました。2年目までの仕上げとして昨年末には衆院選を行い“阻害要因”を排除し、概ね目的は達成したと思っています。

いよいよ3年目は「日本再生へ向けた飛躍」の年になります。第三次安倍内閣は『ホップ!ステップ!ジャンプ!』の最後『ジャンプ!』を担います。政権交代後、最も重要な年になることは言うまでもありません。

そして、その後に我が国は新たなステージへと舞台を移します…

本年、私は青年局長として、志を同じくする若い世代の力を結集し統一地方選挙を勝ち抜き、地方創生を後押しします。そして、自主憲法制定のため、まず「日本国憲法改正に向けた国民投票」を成功させるべく国民の皆様に丁寧に説明を始めます。

昨年の自然災害によって図らずも被災された皆様に衷心からご慰労申し上げ、【みのる日記】ご覧の皆様がそれぞれの持ち場で奮闘努力し所期の目的を達成していただくことを祈念いたしまして新年の挨拶とさせていただきます。

平成二十七年 元旦

自由民主党 青年局長

衆議院議員 木原 稔

『お台場新大陸』に対する協力

フジテレビ本社およびお台場・青海周辺エリア(PON地区、セントラル地区)で「お台場新大陸2014」が開催されています。

http://www.fujitv.co.jp/newworld/index.html

夏休み終盤にかけて、防衛省・自衛隊として以下のように装備品展示等の協力をさせていただいてます。

ご家族そろってご来場いただければ幸いです!

○陸上自衛隊 

 ・10式戦車の装備品展示

  ⇒8月21日(木)予定

○海上自衛隊

 ・東京音楽隊(三宅由佳莉3曹も登場!)

  ⇒8月27日(水)予定

○航空自衛隊

 ・地対空誘導弾ペトリオット(PAC3)の装備品展示

 ・ブルーインパルスJr

  ⇒8月26日(火)予定

○技術研究本部

 ・研究開発中の装備・模型

  ⇒8月21日(木)予定

北朝鮮による弾道ミサイル発射事案

7月13日午前1時20分頃から1時30分頃にかけて、北朝鮮南西部の開城(ケソン)付近から北東に向けて2発の弾道ミサイルを発射しました。

防衛大臣が米国に出張中で、私が在京当番を務めていたことから、防衛省において緊急幹部会議を開催しました。

第一回緊急幹部会議:午前3時 2分

第二回緊急幹部会議:午前4時38分

第三回緊急幹部会議:午前5時52分

その都度の会議の結果をふまえ、官邸とも協議し、公表すべき情報は速やかに公表したところです。

政府としては、弾道ミサイル技術を利用した発射は明確な安保理決議違反であることから、外交ルートを通じて厳重に抗議を行いました。

今後は米国はじめ関係諸国と連携をとりつつ、緊張感をもって情報収集・警戒監視に万全を期し、国民に対して迅速・適切な情報提供を行う所存です。

天草の崎津集落に注目

本日(10日)、国の文化審議会(世界文化遺産特別委員会及び世界文化遺産・無形文化遺産部会の同時開催)において、

「天草の崎津集落」を含む

「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が

本年度の我が国の世界文化遺産推薦候補として選定されました。

まだ「推薦候補」なので大喜びはできませんが、地元熊本の文化財が一定の評価をいただいたことは大変喜ばしいことです。

今後は、推薦書提出について閣議決定のうえ、国からユネスコへ推薦書を提出し、専門機関(イコモス)による現地調査などを経て、早ければ2年後の平成28年夏頃にユネスコ世界遺産委員会での審議・登録となります(なればいいな)。